![]() |
第1回(1984年) |
1984年7月28日〜29日 参加者/延600名 |
![]() |
![]() |
ILL HEALTH(佐賀シリコンバレー) レミング(佐賀大学映研) 救ひを求むる人々(モア・プロ福岡) 愛情伝説(大阪ムービー新社) ときめきイチョウ通り(佐々木明宏) ガキ帝国('81 井筒和幸) ウィークエンドシャッフル('82 中村幻児) 俗物図鑑('87 内藤誠) シャッフル('81 石井聰亙) 狂い咲きサンダーロード('80 石井聰亙) 山あいの町(西山光夫) |
青春群像(西山光夫) 由布島は今(西山光夫) ザ・サノスケ(第一経済大学映研) 留年生下宿むかつき(大分大学映研) なすび(佐賀大学映研) Highway Dream(モアプロ佐賀) 神 様(片渕京介) MOMENT(手塚真) 張込み('58 野村芳太郎) 東海道四谷怪談('59 中村信夫) AGAIN('83 矢作俊彦) |
![]() |
石井聰亙(監督) 小林 紘(製作) |
第2回(1985年) |
1985年9月21日〜23日 黒澤明特集 参加者/延2000名 |
![]() |
![]() |
風とライオン('77 ジョン・ミリアス) ブレイクタウン物語('85 浅尾政行) 沙耶のいる透視図('84 和泉聖治) 未知との遭遇 ('79 スティーブン・スピルバーグ) 赤ひげ('65 黒澤明) 続・姿三四郎('45 黒澤明) 蜘蛛巣城('57 黒澤明) A・K('85 クリス・マイケル) 銀嶺の果て('47 谷口千吉) 狂った果実('56 中平康) 兄貴の恋人('70 森谷司郎) |
男の顔は履歴書('66 加藤泰) すくらんぶるPOTATOにタバスコかけて (福岡大学) Moon Hat On(佐賀大学) 必殺!忍び人(第一経済大学) 異邦人(佐賀大学) アップル・ストーリー(産業医科大学) 春 風(佐賀大学) 地獄に墜ちた刑事ども(モア・プロ福岡) 春眠〜石隈耕一の場合(佐賀大学) ある映画監督の蒸発(大分大学) ONE SIDE(大分大学) |
![]() |
増田久雄(製作) 小林紘(製作) 高樹沙耶(俳優) 井出雅人(脚本家) 白井佳夫(映画評論家) 西村雄一郎(映画評論家) |
第3回(1986年) |
1986年9月12日〜15日 黒澤明特集 参加者/延3000名 |
![]() |
![]() |
暗くなるまで待てない('75 大森一樹) 高校大パニック(’77 石井聰亙) 突撃!博多愚連隊('78 石井聰亙) 伝説の午後いつか見たドラキュラ ('67 大林宣彦) SPh(エスフィー)('83 手塚真) 地球に落ちてきたくま('82 小中和哉) ハートじかけのオレンジ('83 牛山真一) 夢で逢いましょう('84 植岡喜晴) 妖精たちの25時('83 野沢尚) 夏の夜空に未来が見える('79 渡辺元嗣) |
ノイバウテン半分人間(石井聰亙) 星空の向こうの国('85 小中和哉) 夢見るように眠りたい('86 林海象) 国士無双('82 保坂延彦) スター・ウオーズ('77 ジョージ・ルーカス) 天国と地獄('63 黒澤明) 野良犬('49 黒澤明) 用心棒('61 黒澤明) 一番美しく('44 黒澤明) 隠し砦の三悪人('58 黒澤明) 乱('85 黒澤明) |
![]() |
牛山真一(監督) 小中和哉(監督) 小林紘(製作) 進藤貴美男(製作) 石井聰亙(監督) 佐藤勝(音楽) 村木与四郎(美術) ワダ・エミ(衣装デザイナー) 古知佐和子(女優) 西村雄一郎(映画評論家) |
第4回(1987年) |
1987年9月12日〜15日 特集 ミステリー&ハードボイルド 参加者/延3700名 |
![]() |
![]() |
ゆめこの大冒険('87 筒井武文) 森の向こう側('87 野村恵一) 卒業プルーフ('87 牛山真一) ちょうちん('87 梶間俊一) ネバーエンディングストーリー ('84 ヴォルフガング・ペーターゼン) マルタの鷹('41 ジョン・ヒューストン) 夜の牙('58 井上梅次) 友よ静かに瞑れ('85 雀洋一) |
木枯らし紋次郎('72 中島貞夫) 醜聞(スキャンダル)('50 黒澤明) 羅生門('50 黒澤明) 錆びた炎('62 貞永方久) 白痴('51 黒澤明) 左ききの狙撃者・東京湾('72 野村芳太郎) 張込み('57 野村芳太郎) 砂の器('74 野村芳太郎) |
![]() |
鶴見辰吾(俳優・製作) 梶間俊一(監督) 小林紘(製作) 金子朋子(製作協力)
北方謙三(作家) 笹沢左保(作家) 野村芳太郎(監督) 小林久三(作家) 西村雄一郎(映画評論家) |
第5回(1988年) |
1988年9月22日〜25日 特集 アクション時代劇のヒーローたち 参加者/延4000名 |
![]() |
![]() |
バス('88 小松隆志) ロックよ静かに流れよ('88 長崎俊一) 四月怪談('88 小中和哉) パイレーツによろしく('88 後藤幸一) 銀河鉄道999('79 りんたろう) 柳生武芸帳('57 稲垣浩) 戦国野郎('63 岡本喜八) 大菩薩峠('66 岡本喜八) 次郎長三國志勢揃い清水港 ('53 マキノ雅弘) |
大菩薩峠('57 内田吐夢) 笛吹童子('54 萩原遼) 十三人の刺客('63 工藤栄一) 柳生一族の陰謀('78 深作欣二) ダイナマイトどんどん('78 岡本喜八) トラック野郎男一匹桃次郎('77 鈴木則文) 木枯らし紋次郎関わりござんせん ('73 中島貞夫) 仁義なき戦い('73 深作欣二) |
![]() |
小松隆志(監督) 増田久雄(製作) 長崎俊一(監督) 小中和哉(監督) 後藤幸一(監督) 笹沢左保(作家) 鳥越マリ(俳優) 小林紘(製作) 久世浩(殺陣師)と久世七曜会 岡本喜八(監督) 千葉真一(俳優、アクション監督) 西村雄一郎(映画評論家) 工藤栄一(監督) 菅原文太(俳優) |
第6回(1989年) |
1989年9月15日〜17日 特集 映画風景論 参加者/延3600名 |
![]() |
![]() |
津軽('89 五十嵐匠) 赤いカラスと幽霊船('89 小中和哉) となりのトトロ('88 宮崎駿) 廃市('83 大林宣彦) さびしんぼう('85 大林宣彦) 東京物語('52 小津安二郎) |
出張('89 沖島勲) バナナシュート裁判('89 佐藤闘介) 麗猫伝説('83 大林宣彦) 時をかける少女('83 大林宣彦) 小早川家の秋('61 小津安二郎) 夢の祭り('89 長部日出男) |
![]() |
五十嵐匠(監督) 小中和哉(監督) 大林宣彦(監督) 長部日出男(監督・作家)
沖島勲(監督) 油井昌由樹(俳優) 大林恭子(プロデユーサー) 尾形充洸(プロデユーサー) 小林紘(製作) 尾美としのり(俳優) ワダ・エミ(衣装デザイナー) 西村雄一郎(映画評論家) |
第7回(1990年) |
1990年9月22日〜24日 特集 喜劇・日本人の心を求めて 参加者/延3700名 |
![]() |
![]() |
天空の城ラピュタ('89 宮崎駿) 曖・昧・Me('90 佐藤闘介) バタアシ金魚('90 松岡錠司) さよなら・こんにちわ('90 福田陽一郎) 喜劇・女は度胸('69 森崎東) 生きてるうちが花なのよ 死んだらそれまでよ党宣言('89 森崎東) |
祭りの準備('75 黒木和雄) 浪人街('90 黒木和雄) 運が良けりゃ('66 山田洋次) 二階の他人('61 山田洋次) 馬鹿まるだし('64 山田洋次) 男はつらいよ・奮闘篇('71 山田洋次) 幸福の黄色いハンカチ('77 山田洋次) |
![]() |
佐藤闘介(監督) 筒井道隆(俳優) 土屋久美子(俳優) 増田久雄(製作) 小林紘(製作) 小沢俊晴(製作) 森崎東(監督) 福田陽一郎(監督) 原田芳雄(俳優) 石橋蓮司(俳優) 山田洋次(監督) 佐藤蛾次郎(俳優) 西村雄一郎(映画評論家) |
第8回(1991年) |
1991年9月21日〜23日 特集 空想科学への冒険 @東宝特撮映画 参加者/延3200名 |
![]() |
![]() |
真夏の少年('91 野村恵一) C・ジャック('91 当摩寿史) あふれる熱い涙('91 田代廣孝) ゴジラ('54 本多猪四郎) マタンゴ('63 本多猪四郎) 妖星ゴラス('64 本多猪四郎) |
空の大怪獣ラドン('56 本多猪四郎) ガス人間第一号('60 本多猪四郎) ハワイ・マレー沖海戦('42 山本嘉次郎) 日本沈没('73 森谷司郎) ゴジラVSビオランテ('89 大森一樹) |
![]() |
野村恵一(監督) 藤井かほり(俳優) 田代廣孝(監督) 川上秀次郎(製作) 本多猪四郎(監督) 川北紘一(特技監督) 西村雄一郎(映画評論家) 当摩寿史(監督) 熊本智考(日本ビクター) ルビー・モレノ(俳優) 小林紘(製作) 土屋嘉男(俳優) 植草信和(キネマ旬報編集長) 田中友幸(製作) 小高恵美(俳優) 大森一樹(監督) ゴジラ(着ぐるみ) |
第9回(1992年) |
1992年9月12日〜15日 権力へのあくなき挑戦 @熊井啓監督特集 参加者/延3800名 |
![]() |
![]() |
魔女の宅急便('89 宮崎駿) パイナップルツアーズ ('92 真喜屋力/中江裕司/當間早志) ナンミン・ロード('92 五十嵐匠) もっとしなやかにもっとしたたかに ('79 藤田敏八) ありふれた愛に関する調査 ('92 榎戸耕司) |
海と毒薬('86 熊井啓) 千利休−本覚坊遺文−('89 熊井啓) 帝銀事件・死刑因('64 熊井啓) ひかりごけ('92 熊井啓) 忍ぶ川('72 熊井啓) サンダカン八番娼館 望郷('74 熊井啓) |
![]() |
熊井啓(監督) 奥田瑛二(俳優) 真喜屋力(監督) 中江裕司(監督) 當間早志(監督) 根岸李衣(俳優) 代島治彦(プロデューサー) 五十嵐匠(監督) 西村雄一郎(映画評論家) 小林紘(製作) 梅林茂(作曲家) 小林竜雄(脚本家) |
第10回(1993年) |
1993年9月23日〜26日 10周年記念 @映画でふり返るわが昭和史 参加者/延4700名 |
![]() |
![]() |
ドライビング・ハイ('93 橋本以蔵) 紅蓮花Gurenbana('93 渡辺護) ゲンセンカン主人('93 石井輝男) 酔いどれ天使('48 黒澤明) 椿三十郎('62 黒澤明) 七人の侍('54 黒澤明) モスラ('61 本多猪四郎) |
家族('70 山田洋次) その後の仁義なき戦い('79 工藤栄一) 日本列島('65 熊井啓) トットチャンネル('87 大森一樹) TOMORROW−明日−('88 黒木和男) 青春デンデケデケデン('92 大林宣彦) |
![]() |
石井輝男(監督) 大林宣彦(監督) 大森一樹(監督) 工藤栄一(監督) 熊井啓(監督) 黒木和男(監督) 渡辺護(監督) 沖島勲(脚本) 佐野史郎(俳優) 水木薫(俳優) 小林紘(製作) 小椋悟(企画・製作) 橋本以蔵(監督) 西村雄一郎(映画評論家) |
第11回(1994年) |
1994年9月23日〜25日 青春映画特集@春機発動期 参加者/延3400名 |
![]() |
![]() |
大阪の章二クン('93 瀬藤祝) エンジェル・ダスト('94 石井聰亙) さらば宇宙戦艦ヤマト('78 松本零士) 帰らざる日々('78 藤田敏八) パラダイスの唇('94 荻野洋一) |
サード('78 東陽一) 遠雷('81 根岸吉太郎) 妹('74 藤田敏八) けんかえれじい('66 鈴木清順) ツイゴイネルワイゼン('80 鈴木清順) |
![]() |
久保道子(製作・俳優) 永島敏行(俳優) 管優菜(俳優) 西田宣善(製作) 河口さよみ(俳優) 梓陽子(俳優) 荻野洋一(監督) 鈴木清順(監督) 小林紘(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第12回(1995年) |
1995年9月22日〜24日 戦後50年特集@平和の実感 参加者/延2800名 |
![]() |
![]() |
螢U゛赤い傷痕″('95 梶間俊一) BUT GUY BEACH('95 あいかわ翔) ライオン・キング ('94 ロジャー・アレーズ) 全身小説家('94 原一男) ゆきゆきて神軍('87 原一男) |
人間の壁('59 山本薩夫) ひめゆりの塔('53 今井正) おかあさん('52 成瀬巳喜男) ハワイ・ミッドウェイ大海空戦 太平洋の嵐 ('60 松林宗恵) 世界大戦争('61 松林宗恵) |
![]() |
香川京子(俳優) 松林宗恵(監督) 原一男(監督) 梶間俊一(監督) 瀬戸恒雄(製作) 魏涼子(俳優) あいかわ翔(監督・俳優) 麻生久美子(俳優) 藤原紀香(俳優) 小林紘(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第13回(1996年) |
1996年9月21日〜23日 特集 日本的アクション映画の源流 参加者/延2900名 |
![]() |
![]() |
八月の光('96 岩田正慧/桜蘭桃子) 樹の上の草魚('96 石井淳志) MUSASI('95 野伏翔) RUBBER’S LOVER ('96 福居ショウジン) 101匹わんちゃん ('61 ウルフガング・ライザーマン) |
県警対組織暴力('75 深作欣二) 仁義なき戦い・頂上作戦('74 深作欣二) 蒲田行進曲('82 深作欣二) 忠臣蔵外伝 四谷怪談('94 深作欣二) 四万十川('91 恩地日出夫) 薄化粧('85 五社英雄) 疑惑('82 野村芳太郎) |
![]() |
深作欣二(監督) 古田求(脚本) 藤真梨子(俳優) 荻野目慶子(俳優) 野伏翔(監督) 田久保正之(製作・脚本) 小倉一郎(俳優) 石川淳志(監督) 吉本多香美(俳優) 小林紘(製作) 福居ショウジン(監督・脚本・製作・編集) 鵜飼邦彦(編集) 岩田正恵(監督・脚本・編集) 桜蘭桃子(監督) 佐々木良(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第14回(1997年) |
1997年9月13日〜15日 大人になるためのサマータイム 参加者/延3700名 |
![]() |
![]() |
一心太助・天下の一大事('58 沢島忠) 林檎のうさぎ('97 小林広司) 元気の神様('97 中村幻児) SAWADA('96 五十嵐匠) ガメラ・大怪獣空中決戦('95 金子修介) 山田村ワルツ('88 金子修介) |
毎日が夏休み('94 金子修介) それから('85 森田芳光) 失楽園('97 森田芳光) の・ようなもの('81 森田芳光) (ハル)('96 森田芳光) 家族ゲーム('83 森田芳光) |
![]() |
森田芳光(監督) 金子修介(監督) 伊藤克信(俳優) 田中慎二(編集) 中村幻児(監督) 五十嵐匠(監督) 小林広司(監督・脚本) 松田美由紀(俳優) 熊谷真美(俳優) 小林紘(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第15回(1998年) |
1998年9月12日〜15日 日本映画の新たなる波動 参加者/延2800名 |
![]() |
![]() |
アラジン・盗賊王の伝説('96) 黒澤明監督追悼・特別上映「乱」 ('85 黒澤明) 友情('98 和泉聖治) ザ・ハリウッド('98 野村恵一) YYK論争‘永遠の誤解’('98 沖島勲) チャカ/LONELY HITMAN('98 渡辺武) どついたるねん('89 阪本順治) |
ビリケン('96 阪本順治) 愚か者・傷だらけの天使('97 阪本順治) 僕らはみんな生きている('93 滝田洋二郎) 病は気から 病院へ行こう2 ('92 滝田洋二郎) 木村家の人びと('88 滝田洋二郎) コミック雑誌なんかいらない! ('85 滝田洋二郎) |
![]() |
滝田洋二郎(監督) 阪本順治(監督) 岸部一徳(俳優) 一色伸幸(脚本) ベンガル(俳優) 野村恵一(監督) 沖島勲(監督) 渡辺武(監督) 山之内幸夫(作家) 瀬戸恒雄(制作) 松川信(俳優) 吉村美紀(俳優) 小林紘(製作) |
第16回(1999年) |
1999年9月17日〜19日 篠田正浩の日本探検 参加者/延2700名 |
![]() |
![]() |
ダンボ('41) オサムの朝('98 梶間俊一) たからもの('97 内田琢磨) 心中天網島('69 篠田正浩) 梟の城('99 篠田正浩) |
処刑の島('66 篠田正浩) 瀬戸内ムーンライト・セレナーデ ('96 篠田正浩) 卑弥呼('74 篠田正浩) |
![]() |
篠田正浩(監督) 角谷優(製作) 佐藤慶(俳優) 梶間俊一(監督) 山下健一郎(上映委員会) 手塚理美(俳優) 内田琢磨(監督) 内田亮一(俳優) 尾形充洸(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第17回(2000年) |
2000年9月15日〜17日 21世紀の映像旗手たち 参加者/延2900名 |
![]() |
![]() |
東京兄妹 ('94 市川準) 大阪物語('99 市川準) ざわざわ下北沢('00 市川準) サイボーグ009・超銀河伝説('80) 殺し('00 小林政広) スイート・スイート・ゴースト('00 芳田秀明) |
地雷を踏んだらサヨウナラ('99 五十嵐匠) 独立少年合唱団('00 緒方明) キューバの恋人('69 黒木和雄) 竜馬暗殺('74 黒木和雄) スリ('00 黒木和雄) |
![]() |
市川準(監督) 中島ちあき(俳優) 黒木和雄(監督) 五十嵐匠(監督) 緒方明(監督) 小林政広(監督) 日向寺太郎(アシスタント・プロデューサー、助監督) 青木研次(脚本) 橋本泰夫(録音) 岩野博介(宣伝) 小張アキ子(映画評論家) 原田芳雄(俳優) 伊佐山ひろ子(俳優) 香川照之(俳優) 小澤征悦(俳優) 小林紘(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第18回(2001年) |
2001年9月22日〜24日 新藤兼人の遺言状 参加者/延3500名 |
![]() |
![]() |
キネマ通りの人々('01 山内麻里子) 青の瞬間('01 草野陽花) あしたはきっと・・・('01 三原光尋) トイ・ストーリー2('00) 裸の島('60 新藤兼人) 裸の十九才('70 新藤兼人) |
LOVE/JUICE('00 新藤風) 三文役者('00 新藤兼人) ある映画監督の生涯('75 新藤兼人) 愛妻物語('51 新藤兼人) 午後の遺言状('95 新藤兼人) |
![]() |
新藤兼人(監督・脚本) 新藤次郎(制作) 新藤風(監督・脚本) 原田大二郎(俳優) 山内麻里子(監督・脚本・音楽) 草野陽花(監督・脚本) 柳沢真理亜(俳優) 三原光尋(監督・脚本) 多井久晃(プロデューサー) 小林紘(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第19回(2002年) |
2002年9月21日〜23日 映像が織りなす・・・人間模様 参加者/延2800名 |
![]() |
![]() |
走れケッタマシン ゛ウエディング狂騒曲″ ('02 石塚克彦) 十七歳('02 今関あきよし) 伝説のやくざボンノ('02 辻裕之) クレヨンしんちゃん "嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲" (’01 原恵一) 新網走番外地 吹雪のはぐれ狼 ('70 降旗康男) |
冬の華('78 降旗康男) 駅 STATION('81 降旗康男/撮影:★) ホタル('01 降旗康男/撮影:★) 八甲田山('77 森谷司郎/撮影:★) あ、うん('89 降旗康男/撮影:★) 誘拐('97 大河原孝夫/撮影:★) ★木村大作 |
![]() |
降旗康男(監督・脚本) 木村大作(撮影) 夏八木勲(俳優) 石塚克彦(監督・脚本) 今関あきよし(監督) 滝裕可里(俳優) 辻裕之(監督) 松島富士雄(プロデューサー) 瀬戸恒雄(プロデューサー) 小林紘(製作) 西村雄一郎(映画評論家) |
第20回(2003年) |
2003年9月20日〜23日 20年目の古湯映画祭 参加者/延3900名 |
![]() |
![]() |
男はつらいよ”ぼくの叔父さん” ('89 山田洋次) ダイナマイトどんどん('78 岡本喜八) 水の旅人 侍KIDS('93 大林宣彦) ゴジラ・モスラ・キングギドラ大怪獣総攻撃 ('01 金子修介) チルソクの夏('03 佐々部清) 私立探偵濱マイク「31→1の寓話」 ('02 緒方明) |
ホテル・ハイビスカス('02 中江裕司) HAZAN('03 五十嵐匠) 女咲かせます('87 森崎東) なごり雪('02 大林宣彦) スパイ・ゾルゲ('03 篠田正浩) シュート('94 大森一樹) 美しい夏キリシマ('02 黒木和雄) たそがれ清兵衛('02 山田洋次) |
![]() |
五十嵐匠(監督) 大林宣彦(監督) 大林恭子 (プロデューサー) 大森一樹(監督) 緒方明(監督) 金子修介(監督) 黒木和雄(監督) 篠田正浩(監督) 中江裕司(監督) 古田求(脚本) 森崎東(監督) 臼井正明 (プロデューサー) 小田エリカ(俳優) 西村雄一郎(映画評論家) |
第21回(2004年) |
2004年9月24日〜26日 特集 陣内孝則★音と映像 参加者/延3800名 |
![]() |
![]() |
破線のマリス('99 井坂聡) のど自慢('98 井筒和幸) シャ乱Qの演歌の花道('93 滝田洋二郎) ロッカーズ ROCKERS('03 陣内孝則) |
愛してよ('04 福岡芳穂) いつか読書する日('04 緒方明) ちょうちん('87 梶間俊−) |
![]() |
陣内孝則(監督・俳優) 井坂聡(監督) 尾藤イサオ(俳優・歌手) 古川 康(佐賀県知事) 森重 晃(プロデューサー) 福岡芳穂(監督) 追分史朗(プロデューサー) 緒方明(監督) 石井 渉(企画・製作) 野村 祐人(俳優) 鈴木砂羽(俳優) 岸部一徳(俳優) |
第22回(2005年) |
2005年9月16日〜18日 青春EMOTION ”喜怒哀楽” 参加者/延2000名 |
![]() |
![]() |
ファインディング・ニモ('03 アンドリュー・スタントン) 岸和田少年愚連隊('96 井筒和幸) ガキ帝国('81 井筒和幸) パッチギ!('04 井筒和幸 |
映写技師 飯山庄之輔(追悼特別無料上映) 月とキャベツ('96 篠原哲雄) 深呼吸の必要('04 篠原哲雄) 昭和歌謡大全集(’02 篠原哲雄) |
![]() |
井筒和幸(監督) 篠原哲雄(監督) 久遠さやか(俳優) 斉藤陽一郎(俳優) 緒方 明(監督) 古川 康(佐賀県知事) |
第23回(2006年) |
2006年9月16日〜18日 女のコってカッコイイ! ザ・ガールズ ガールズ 参加者/延2000名 ※台風の為、3日目は中止 |
![]() |
![]() |
佐賀のがばいばあちゃん('05 倉内 均) 誰がために('05 日向寺太郎) 父と暮せば('04 黒木和雄) スウィングガールズ('04 矢口史靖) 下妻物語('04 中島哲也) |
嫌われ松子の一生('06 中島哲也) 三年身籠る('05 唯野未歩子) せかいのおわり('04 風間志織) かもめ食堂('04 荻上直子) ★「嫌われ...」の途中より停電のため上映中止 |
![]() |
日向寺太郎(監督) 川上皓一(撮影) エリカ(俳優) 中島哲也(監督) 山田宗樹(原作) 唯野未歩子(監督) 風間志織(監督) |
第24回(2007年) |
2007年10月27日〜28日 佐々部清監督特集 昭和のこころ…ひとの想い 参加者/延1100名 |
![]() |
![]() |
夕凪の街 桜の国('07 佐々部 清) カーテンコール('05 佐々部 清) |
日本の黒い夏[冤罪]('00 熊井 啓) 半落ち('03 佐々部 清) 陽はまた昇る('02 佐々部 清) |
![]() |
佐々部清(監督) 伊嵜充則(俳優) 臼井正明(プロデューサー) 田村三郎(俳優) |
第25回(2008年) |
2008年9月13日〜15日 周防正行監督特集 笑いと涙とマジとそれから・・・ 参加者/延2700名 |
![]() |
![]() |
竜二('83 川島透)★ 狂い咲きサンダーロード('80 石井聰亙)★ 長州ファイブ('06 五十嵐匠)★ ドラえもん”のび太の恐竜”('80 福富博) 秋刀魚の味('62 小津安二郎) ★は小林紘氏・追悼上映 |
ファンシイダンス('89 周防正行) それでもボクはやってない('07 周防正行) 春夏秋冬そして春('03 キム・ギドク)★★ シコふんじゃった。('91 周防正行) Shall we ダンス?('96 周防正行) ★★は日韓海峡映画祭プレ上映 |
![]() |
周防正行(監督) 周防義和(作曲・編曲) 五十嵐匠(監督) 原日出子(俳優) 清水美沙(俳優) 山下徹大(俳優) 速水清司(ミュージシャン) 桜金造(俳優) 桑原充人(「小林紘氏を偲ぶ会」代表世話人) |
第26回(2009年) |
2009年9月19日〜22日 第26回富士町古湯日韓海峡圏 映画祭 参加者/延2500名 |
![]() |
![]() |
スリーカウント('09 窪田将治) シャカリキ!('08 大野伸介) ぼくのおばあちゃん('08 榊英雄) 嫌われ松子の一生('06 中島哲也) チルソクの夏('03 佐々部清) 解夏('03 磯村一路) 島田洋七の佐賀のがばいばあちゃん ('09 島田洋七) |
シークレット・サンシャイン('07 イ・チャンドン) 初恋のアルバム〜人魚姫のいた島〜 ('04 パク・フンシク) 春香伝('00 イム・グォンテク) 酔画仙('02 イム・グォンテク) 風の丘を越えて/西便制('93 イム・グォンテク) 愛 サラン('07 クァク・キョンテク) |
![]() |
磯村一路(監督) 大野伸介(監督) 佐々部清(監督) 326(なかむらみつる)(原作) 李鳳宇(シネカノン代表) イム・グォンテク(監督) オ・ジョンヘ(俳優) クァク・キョンテク(監督) パク・フンシク(監督) |
第27回(2010年) |
2010年9月18日〜20日 李相日×種田陽平=悪人 参加者/延2700名 |
![]() |
![]() |
BORDER LINE('02 李相日) ソフトボーイ('10 豊島圭介) えい、あの出来損ないめ!('09 オ・ギョンホン) ヤッターマン('09 三池崇史) スクラップ・ヘブン('05 李相日) 青〜chong〜('99 李相日) |
フラガール('09 李相日/美術監督:種田陽平) 悪人('10 李相日/美術監督:種田陽平) スワロウテイル('96 岩井俊二 /美術監督:種田陽平) 69 sixty nine('04 李相日/美術監督:種田陽平) ヴィヨンの妻 〜桜桃とタンポポ〜 ('09 根岸吉太郎/美術監督:種田陽平) |
![]() |
李 相日〔監督〕 種田 陽平〔美術監督〕 仁平 知世〔プロデューサー〕 豊島 圭介〔監督〕 筒井 竜平〔プロデューサー〕 野口 毅〔実話モデル〕 |
第28回(2011年) |
2011年9月23日〜25日 原田芳雄は活きている 参加者/延2300名 |
![]() |
![]() |
JAZZ爺MEN('11 宮武由衣) 死にゆく妻との旅路('11 塙幸成) ふるさとがえり('11 林弘樹) 僕達急行(ぼくきゅう)〜A列車で行こう〜 ('11 森田芳光) ツィゴイネルワイゼン('80 鈴木清順) |
寝盗られ宗介('92 若松孝二) 鬼火('97 望月六郎) ニワトリはハダシだ('04 森崎東) たみおのしあわせ('07 岩松了) 大鹿村騒動記('11 阪本順治) 父と暮せば('04 黒木和雄) |
![]() |
宮武 由衣〔監督〕 塙 幸成〔監督〕 林 弘樹〔監督〕 高間 賢治〈J.S.C.〉〔撮影〕 小倉 一郎〔俳優〕 椎井 友紀子〔プロデューサー〕 山田広野〔自作自演活弁映画監督〕 |
第29回(2012年) |
2012年9月15日〜17日 仲代達矢をかいま見る 参加者/延2700名 |
![]() |
![]() |
一枚のハガキ('11 新藤兼人) SR サイタマノラッパー('08 入江悠) SR3 サイタマノラッパー 〜ロードサイドの逃亡者〜('12 入江悠) カールじいさんの空飛ぶ家 ('09 ピート・ドクター) |
大菩薩峠('66 岡本喜八) 吾輩は猫である('75 市川崑) 春との旅('10 小林政広) 約束〜名張毒ぶどう酒事件 死刑囚の生涯〜 ('12 齊藤潤一) 切腹('62 小林正樹) いのち・ぼうにふろう('71 小林正樹) 乱('85 黒澤明) |
![]() |
仲代 達矢〔俳優〕 小林 政広〔監督〕 奥野 瑛太〔俳優〕 入江 悠〔監督〕 水澤 紳吾〔俳優〕 緒方 明〔俳優〕〔監督〕 |
第30回(2013年) |
2013年9月21日〜23日 日本映画バンザイ! 参加者/延3700名 |
![]() |
![]() |
黄金を抱いて翔べ('12 井筒和幸) あなたへ('12 降旗康男) この空の花-長岡花火物語('12 大林宣彦) 水の旅人-侍KIDS-('93 大林宣彦) 終の信託('12 周防正行) SRサイタマノラッパ−2 女子ラッパー☆傷だらけのライム('10 入江悠) |
この世の外へ-クラブ進駐軍('03 阪本順治) 日本の悲劇('13 小林政広) ツレがうつになりまして('11 佐々部清) のんちゃんのり弁('09 緒方明) 水の中の八月('95 石井岳龍) |
![]() |
井筒和幸〔監督〕 降旗康男〔監督〕 大林宣彦〔監督〕 周防正行〔監督〕 入江悠〔監督〕 阪本順治〔監督〕 小林政広〔監督〕 佐々部清〔監督〕 緒方明〔監督〕 石井岳龍〔監督〕 |
第31回(2014年) |
2014年9月13日〜15日 荻上直子監督の世界にひたる 参加者/延4500名 |
![]() |
![]() |
バーバー吉野('03 荻上 直子) かもめ食堂('06 荻上 直子) レンタネコ('12 荻上 直子) 星ノくん・夢ノくん('01 荻上 直子) めがね('07 荻上 直子) |
2クール('08 演出:荻上 直子) トイレット('10 荻上 直子) 沓掛時次郎 遊侠一匹('96 加藤 泰) 友だちと歩こう('13 緒方 明) ペコロスの母に会いに行く('13 森崎 東) |
![]() |
荻上 直子〔監督〕 小林 聡美〔俳優〕 もたい まさこ〔俳優〕 市川 実日子〔俳優〕 緒方 明〔監督〕 高橋 長英〔俳優〕 松尾 諭〔俳優〕 北原 香菜子〔薩摩琵琶・鶴田流〕 |
第32回(2015年) |
2015年9月19日〜21日 役所広司さんと選んだこの7本 参加者/延2800名 |
![]() |
![]() |
仁義なき戦い('73 深作欣二) 幸福の黄色いハンカチ('77 山田洋次) KAMIKAZE TAXI('95 原田眞人) アナと雪の女王 ('13 クリス・バック、ジェニファー・リー) うなぎ('97 演出:今村昌平) |
ガマの油('09 役所広司) キツツキと雨('12 沖田修一) 聯合艦隊司令長官 山本五十六 -太平洋戦争70年目の真実-('11 成島出) ドッペルゲンガー('03 黒沢清) Shall we ダンス?('96 周防正行) |
![]() |
役所 広司〔俳優・監督〕 沖田 修一〔監督〕 古館 寛治〔俳優〕 成島 出〔監督〕 |
第33回(2016年) |
《 予定されていた内容 》 2016年9月17日〜19日 矢口史靖監督と鈴木さんたち ★台風のため全日程中止★ |
![]() |
第34回(2017年) |
2017年9月16日〜18日 矢口史靖監督と鈴木さんたち 参加者/延1800名 |
![]() |
![]() |
はなちゃんのみそ汁('15 阿久根知昭) いただきます その後のはなちゃんのみそ汁 GIFT ('16 オオタヴィン) うつくしいひと('16 行定勲) うつくしいひと サバ?('17 行定勲) 劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします ('17 田口清隆) |
ウォーターボーイズ('01 矢口史靖) ロボジー('12 矢口史靖) サバイバルファミリー('17 矢口史靖) スウィングガールズ ('04 矢口史靖) 裸足のピクニック('96 矢口史靖) ひみつの花園('97 矢口史靖) OOD JOB! 〜神去なあなあ日常〜 ('14 矢口史靖) |
![]() |
阿久根 知昭〔監督〕 安武 信吾/安武 はな〔原作者〕 青柳 尊哉〔俳優〕 矢口 史靖〔監督〕 桝井 省志〔プロデューサー〕 田中 要次〔俳優〕 |
35回(2018年) |
2018年9月15日〜17日 佐々部清監督特集 せつなくて、おかしくて、かなしくて、うれしくて・・・ 参加者/延2700名 |
![]() |
![]() |
ミニオンズ('15 ピエール・コフィン、カイル・バルダ) 夕凪の街 桜の国('07 佐々部清) 種まく旅人 夢のつぎ木('16 佐々部清) 結婚しようよ('08 佐々部清) 陽はまた昇る('02 佐々部清) |
六月燈の三姉妹('14 佐々部清) ばぁちゃんロード('18 篠原哲雄) 八重子のハミング('17 佐々部清) 三本木農業高校、馬術部('08 佐々部清) 群青色の、とおり道('15 佐々部清) ゾウを撫でる('17 佐々部清) |
![]() |
佐々部 清〔監督〕 井上 順〔俳優〕 文音 AYANE〔俳優〕 安倍 萌生〔俳優〕 津田 寛治〔俳優〕 田村 三郎〔俳優〕 西田 聖志郎〔俳優・プロデユーサー〕 升 毅〔俳優〕 |
36回(2019年) |
2019年9月14日〜16日 平成をふり返って・・・・・観る。 参加者/延1800名 |
![]() |
![]() |
Love Letter('95 岩井俊二) ぐるりのこと('08 橋口亮輔) ある町の高い煙突('19 松村克弥) STAND BY ME ドラえもん ('14 山崎貴、八木 竜一) シン・ゴジラ('16 庵野秀明、樋口真嗣) |
HANAーBI('97 北野武) 鉄道員(ぽっぽや)('99 降旗康男) おくりびと('08 滝田洋二郎) 八日目の蝉('11 成島出) 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン ('07 松岡錠司) |
![]() |
松村克弥〔監督〕 井出麻渡〔俳優〕 緒方 明〔監督・俳優〕 尾上克郎〔監督〕 松尾 諭〔俳優〕 成島 出〔監督〕 |
(2020年) |
(2021年) |
37回(2022年) |
2022年9月23日〜25日 石井裕也監督と選んだこの6本 |
![]() |
![]() |
海辺の映画館・キネマの玉手箱('20 大林宣彦) 歩きはじめる言葉たち 〜漂流ポスト3.11をたずねて〜 ('21 野村展代) 大綱引の恋('20 佐々部清) |
舟を編む('13 石井裕也) バンクーバーの朝日('14 石井裕也) 茜色に焼かれる('21 石井裕也) あぜ道のダンディ('11 石井裕也) ぼくたちの家族('14 石井裕也) アジアの天使('21 石井裕也) |
![]() |
石井裕也〔監督〕 西田聖志郎〔俳優・プロデューサー〕 升 毅〔俳優〕 安倍萌生〔俳優〕 |
38回(2023年) |
2022年9月23日〜25日 小林政広監督追悼上映 大森一樹監督追悼上映 窪塚洋介特集上映 光石研特集上映 |
![]() |
![]() |
ジュラシックワールド新たなる支配者 ('22 コリン・トレヴォロウ) 春との旅('09 小林政広) 女優時代('88 大森一樹) |
GO('01 行定勲) ピンポン('02 曽利文彦) Sin Clock('22 牧賢治) 共喰い('13 青山真治) 博多っ子純情('78 曾根中生) 逃げきれた夢('23 二ノ宮隆太郎) |
![]() |
仲代達矢〔俳優〕 緒方明〔監督〕 窪塚洋介〔俳優〕 牧賢治〔監督〕 光石研〔俳優〕 二ノ宮隆太郎〔監督〕 |
Saga-city Fuji-cho FURUYU MOVIE FESTIVAL |