RPG-Quench

メインページ > LINKのページ(ソフト編)



LINKのページ(ソフト編)

ゲーム作りに役立つyokoがオススメのソフトをご紹介します。
RPGツクール VXAce
RPGツクールVX Ace
株式会社エンターブレイン社から2011年12月15日に発売された パソコンでオリジナルのRPGが作成できる最新のゲーム作成ソフトです。 (注:発売元・問い合わせ先は角川ゲームス)
今回のツクールVXAceは前作ツクールVXの上級者向けバージョンとなります。 ムービーの再生や隊列歩行、キャラクター生成ツールによるオリジナルキャラの作成などが実現できるようになりました。
前作との細かい仕様の比較については下記のリンクをご参照ください。
RPGツクールVXAceについて
★★★★★
RPGツクール VX
RPGツクール VX
株式会社エンターブレイン社から2007年12月27日に発売された パソコンでオリジナルのRPGが作成できる最新のゲーム作成ソフトです。 オートタイル機能が進化して、よりリアルなマップの作成が可能となりました。 また、動画再生レートが30FPSから60FPSの2倍になり、より滑らかに表示することが可能。 前作より実装されたスクリプトエディターも搭載。 さらに、前作でスクリプトに頼ってきた機能の一部をコマンド化し、 プログラムが苦手な人にもやさしい仕様となっています。 また、宝箱・宿屋などRPGでは定番のイベントが簡単に作れる補助機能を追加。 ツクールに慣れていない人のゲーム制作をサポートしています。
RPGツクールVXについて
★★★★★
RPGツクール XP
RPGツクール XP
株式会社エンターブレイン社から2004年7月22日に発売された パソコンでオリジナルのRPGが作成できるゲーム作成ソフトです。 ゲーム画面サイズがVGA(640×480)になり、フルカラー、αチャンネルに対応しています。 レイヤーは、2段階から3段階に増え、グラフィック表現の幅が広がりました。 さらに「Ruby」というプログラミング言語を利用し、 ツクールの機能を自由に編集ができる「RGSS」システムを採用しています。 また、ゲームファイル機能を搭載し、ゲームデータを暗号化し、保存できます。
RPGツクールXPについて
★★★★★

RPGツクール 2003
RPGツクール 2003
株式会社エンターブレイン社から発売されているパソコンでオリジナルのRPGが作成できるゲーム作成ソフトです。 前作「RPGツクール 2000」で作成したゲームデータを、ほぼそのまま引き継がせることができるコンバート機能を搭載しています。 大きな違いはサイドビューバトルシステムを採用しているところです。あとはダンジョンの自動生成が可能です。 個人的にはムービーが使える点が重宝しています。yoko愛用のソフトです。
★★★★★

RPGツクール2000 VALUE!
RPGツクール2000 VALUE!
株式会社エンターブレイン社から発売されているパソコンでオリジナルのRPGが作成できるゲーム作成ソフトです。 2000年4月5日に発売された「RPGツクール2000」の廉価版です。といっても 「RPGツクール2000」のエディット機能に加え、MP3対応など新機能が追加されています。 ゲームコンテンストで入賞した作品から32本をサンプルゲームとして追加収録されています。 (サンプルゲームだけでお腹いっぱいになります。)
★★★★★

音楽ツクールDX
音楽ツクールDX
株式会社エンターブレイン社から発売されているパソコンでMIDIの作曲ができるソフトです。 本格的な作曲は難しいでしょうが、簡単で短い効果音程度なら十分かもしれません。 ツクール用に作る場合はループをするかしないかを指定できますのでこの点はありがたいです。 初心者はピアノロールの使い方など慣れるまではある程度は時間が掛かるでしょう。 (どんなソフトでも同じことが言えますが)
★★★★☆

キャラクターツクール Pro.
キャラクターツクール Pro.
株式会社エンターブレイン社から発売されているドット絵のキャラクタを作成する専用ソフトです。 RPGゲームを作るには欠かせないソフトです。 ツクールXPは問題ないですが、2000や2003では画像を256色に減色しないといけないので Photoshopなどで作って減色するときに使うのにも重宝します。 初心者が1から作るのは大変ですが、既存のものを参考にして作成すれば使えると思います。
★★★★☆

六角大王Super 5 Windows版
六角大王Super 5 Windows版
お手ごろ価格の3D作成ソフトです。 簡単な3Dアニメーションなら時間を使わずに作成できます。 あまり精度にこだわらないという方にはいいかと思います。 私は人物写真をなぞるだけで立体にできる「人体作成機能」という画期的な機能に引かれて 買ってしまいましたが精度はイマイチです。 初心者が3Dとはどういうものか体感できるレベルではいいかと思います。 パッケージのイラストのセンスはどうかなあ・・・
★★★☆☆

Vue 5 Epsrit(日本語版)
Vue 5 Epsrit(日本語版)
3D景観作成ソフトです。RPGゲームの戦闘背景やイベントの背景を作るときには欠かせないソフトです。 初心者が使いこなすのはちょっと難しいかもしれません。 ただ入っている素材はいいものが多いのでちょっとした静止画を作成するのなら大丈夫でしょう。 慣れてくればアニメーションも作れるようになります。 3Dを作成する際の共通の悩みですがレンダリングには時間が掛かりますのでパソコンのスペックは 少しでも高いほうが使いやすくなります。
★★★★☆

Poser 6 日本語版 書籍バンドル キャンペーン版 for Windows
Poser 6 日本語版 書籍バンドル キャンペーン版 for Windows
3D人体作成ソフトです。ゲーム製作には直接関係はありませんがリアルな人物アニメーションを作成したい方にはお買い得なソフトです。 別売りの「テライユキ」を購入すればモデリングやアニメーションも楽しくできます。 使い方に慣れるまでにちょっと時間を要しますが、色々使っているうちに使いこなせるようになると思います。 レンダリングにはかなり時間が掛かりますのでパソコンはハイスペックが要求されます。
★★★★☆

Adobe Photoshop CS2 日本語版 Windows版
Adobe Photoshop CS2 日本語版 Windows版
グラフィックツールの定番ソフトです。ゲームの背景画像やタイトル画像を作成するときに欠かせないソフトです。 最近は廉価版も販売されていますので初心者にもお勧めです。 エフェクトの機能などが数多くありますので、色々試しながら使うのが一番でしょう。 私のRPGゲームなどにもこのソフトで作成した画像が数多くあります。
★★★★★

Adobe Illustrator CS2.0 日本語版 Windows版
Adobe Illustrator CS2.0 日本語版 Windows版
ロゴデザイン作成ツールの定番ソフトです。 ゲームのタイトル文字やオープニングメッセージなどを作成するときに欠かせないソフトです。 上記のPhotoShopと併用して使うと効果的です。 機能が多いので初めての人は慣れるまでに時間が掛かるかもしれませんが、 できあがりはかなり精度が高いものになります。
★★★★★

Flash 8 Basic 日本語版
Flash 8 Basic 日本語版
Webデザイナーには欠かせないインターフェイス作成ツールの定番ソフトです。 ゲーム製作とは直接関係ありませんが、サイトを立ち上げる際には知っておいて損のない技術だと思います。 ただあまりサイト上で乱用するのは避けたほうがいいでしょう。 さりげなく使いこなしましょう。 初心者にはスクリプトは難しいでしょうが、動くボタンや簡単なメニューであれば作成できると思います。
★★★★☆

Adobe After Effects 7.0 Professional 日本語版 Windows版
Adobe After Effects 7.0 Professional 日本語版 Windows版
本格的な3D動画編集ソフトです。 他の3D編集ソフトを使って作成した各動画やBGMを連結して最終的に仕上げる際に使用します。 仕上げの際には各種エフェクトを追加することもできます。 最近は廉価版も販売されていますので初心者にもお勧めです。 パソコンはなるべくハイスペックなほうがいいでしょう。
★★★★★

Adobe Premiere Pro 2.0 日本語版 Windows版
Adobe Premiere Pro 2.0 日本語版 Windows版
上記のAfter Effects同様、本格的な3D動画編集ソフトです。 他の3D編集ソフトを使って作成した各動画やBGMを連結して最終的に仕上げる際に使用します。 After Effectsと使えるエフェクトの種類が違いますので、目的に応じて使い分けるといいでしょう。 エンコードできる種類の違いもあります。 最近は廉価版も販売されていますので初心者にもお勧めです。 これもパソコンはなるべくハイスペックなほうがいいでしょう。
★★★★★

Shade 9 Basic for Windows
Shade 9 Basic for Windows
本格的な3D動画編集ソフトの廉価版です。 3D初心者の人にはちょっと敷居が高いかもしれません。書籍やチュートリアル・ヘルプを見ながら 慣れていくのがいいでしょう。 パーツ素材も色々入っていますので、1から作るよりもパーツを組み合わせて作りこみを行うのもいいかと思います。 レンダリングには時間が掛かりますので、 これもパソコンはなるべくハイスペックなほうがいいでしょう。
★★★★☆



メインページへ戻る