環境管理株式会社

福岡・佐賀での処理は当社に相談して頂ければ確実にコストダウンを実現いたします。

一般廃棄物・資源物のことなら福岡・佐賀の環境管理株式会社におまかせ下さい。

一般廃棄物は産業廃棄物と比べれば分類は少なく、毒性、感染性など人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがあるものを分類した「特別管理一般廃棄物」 以外は飲食店、従業員食堂等から排出される残飯、野菜くず、魚介類などの 廃棄物のことです。 また、現在一般廃棄物・資源物として処理しているもの(ダンボール等)は御社様へキャッシュバック還元出来るものがありますので、一般廃棄物・資源物でお困りになったらわたしたち環境管理株式会社にご相談ください。

・資源物は御社へキャッシュバック出来る事があります。

・法令を遵守した一般廃棄物の処理を提案いたします。

・処理フローの見直しによるコスト削減・適正コストを算出します。

是非わたしたちにご提案させてください。

福岡市の事業系一般廃棄物の処理手数料について

意外と知られていない事ですが、遺品整理の際に廃棄するものは通常、一般家庭からの排出になるので一般廃棄物として の扱いになります。このため、遺品整理業者の中で一般廃棄物の収集運搬許可を得ていない場合は廃棄物の排出者から直接、一般廃棄物の 収集運搬許可を得た業者に委託する必要があります。   また、産業廃棄物の収集運搬許可では当然のことですが、一般廃棄物を収集運搬することはできません。もし違反した場合には 5年以下の懲役もしくは1千万円以下の罰金が科せられますので十分に気をつける必要があります。

一般廃棄物の種類

一般廃棄物

多くが家庭での通常の生活を営む上で排出されるごみである「家庭系一般廃棄物」ですが、事業所から排出される産業廃棄物以外の廃棄物にあたる「事業系一般廃棄物」も含まれています

特別管理一般廃棄物

PCBをしようした部品 廃エアコン・テレビ・電子レンジから取り出されたPCB(ポリ塩化ビフェニル)使用部品
ばいじん 時間当たりの処理能力が200kg以上又は火格子面積が2平方メートル以上のごみ焼却施設のなかで、焼却灰とばいじんが分離して排出されるものに設けられた集じん装置で捕集されたばいじん
燃え殻等 上記の規模のごみ焼却施設から排出される燃え殻、汚泥等でダイオキシン類の含有量が3ng-TEQ/gを超える特別管理産業廃棄物を除いたもの
感染性一般廃棄物 病院、診療所、衛生検査所、老人保健施設等の事業から排出される血液等の付着した包帯、脱脂綿、ガーゼ、紙くず等の感染の恐れのある一般廃棄物

一般廃棄物処理施設の種類

一般廃棄物の主な処理施設はごみ処理施設、し尿処理施設、一般廃棄物の最終処分場の3種類に分類されます。

ごみ処理施設

ごみの焼却施設、高速堆肥(コンポスト)化施設、粉砕施設、選別施設、圧縮施設、固形燃料化施設等のことを指します。 *単なるごみの中継施設や運搬車両は該当しません。

し尿処理施設

し尿に生物学的、または理化学的な操作を行い分解・分離処理をして、衛生的に無害化・安定化させる施設。 *バキューム式運搬車 海洋投入船等は該当しません。

一般廃棄物の最終処分場

ごみやその焼却灰等の一般廃棄物を埋立処分する場所。 *国又は地方公共団体以外のものが設置するものを「特定一般廃棄物最終処分場」といいます。

過労死防止対策推進法とは

2014年11月1日から過労死防止対策推進法が施行されました。ブラック企業という言葉が世間に認知されてから 過酷な長時間労働や劣悪な労働環境がクローズアップされ、死を選択してしまう労働者の増加に国が対策を始めました。 この法律は"11月を啓発月間とし、啓発事業を行う。", "過労死に関する実態調査や情報収集を行う。", "過労死防止対策の「大綱」 を策定する。"など 現時点では法律による規制というよりもこれから調査・研究を行い法律を整備していこうというものだと思われます。 こんな法律は無駄だといわれる方も多いですが、私たち環境管理株式会社で行う一般廃棄物処理の中には遺品整理の類になるものもあります。 そのため、私たちは残された遺族の方達に接してきて 遺族の無念さも感じてきましたので、この法律によって過労死というものが少しでも減っていく事を期待しています。

一般廃棄物に関するコラム(福岡・佐賀の環境管理株式会社の気になったことを...)

2014.2.25
福岡市の見守り推進プロジェクトでは、 近年の孤独死問題の深刻化を受けて、企業等と連携して孤立死防止を目的とした高齢者の 見守り活動を強化するため「福岡見守るっ隊」事業を開始しました。 因みに、遺品整理の際に出る不要な品物を処分する際には、一般廃棄物として取り扱われますのでご注意下さい。

2014.1.27
少し前の事になりますが、佐賀市の焼却施設では紙類の受け入れを禁止するようになりました。これは資源化出来る紙類を事業所等で分別しないまま 出される事により、本来リサイクル可能なものがゴミとして扱われないように徹底することを目的としているそうです。 佐賀市の目標としては平成20年比で10%のゴミ量削減(平成26年までに)との事です。資源となる紙類はオフィス古紙(コピー用紙・電算用紙・包装紙・名刺・パンフレット・はがき・封筒・メモ紙etc)や難古紙ですので 事業所内で分別することも立派なエコ活動ですので、是非分別の徹底化を進めてください。

2013.12.10
福岡市の廃棄物処理条例が12月10日に改正される方向となりました。2014年3月の定例市議会に条例改正案を提出、4月からの施行予定です。 今までも持ち去り業者を処罰する条例等はあったのですが、今回は買取側も処罰する条項を盛り込んだ内容で政令指定市としては 初の試みとなります。近年の高騰しているアルミ缶等の持ち去りが横行している事に対しての対策の一環として注目を浴びています。

2013.9.9
我が国では、9月を「オゾン層保護対策推進月間」(詳細はこちら)として、毎年、オゾン層保護やフロン等対策に関する様々な普及啓発活動を行っています。また、9月16日は「国際オゾン層保護デー」となっています。 以前からオゾン層の破壊によるオゾンホール問題は問題視されており、地球温暖化の一因と言われています。この為、近年ではオゾン層破壊を引き起こすフロンガスは代替フロン等へ と切り替えられていますが、フロンガスはエアコンの冷媒やスプレー噴射剤、冷蔵庫等にも使用されていたため、家庭用の冷蔵・冷凍庫やエアコン、洗濯乾燥機(ヒートポンプ式)を廃棄する時は、 家電小売店等に回収を依頼する必要があります。地球環境の破壊を防ぐ為にフロンガス回収に協力したいものです。