環境管理株式会社

福岡・佐賀での処理は当社に相談して頂ければ確実にコストダウンを実現いたします。

産業廃棄物関連のトピックス

2024.4.27
今年もGWがはじまります。コロナ禍で落ち込んだインバウンド需要も大きく回復してきており観光業等にとっては喜ばしい事ですが 昨今の円安(現時点でも150円台) は日本経済にとっては深刻さを増してきている状態です。変動相場である以上は仕方がない部分もありますが 人口減少(労働力の減少)に伴い基幹産業である製造業が 苦しくなってきている事も関連していると思います。労働人口の回復は早期に見込めない以上 DX化・RX化も含めて必要な事は取り入れていくしかないのかもしれませんね。

2024.3.17
福岡市で水素燃料によるゴミ収集車が全国で初めて導入される事となりました。夜間のゴミ収集などで騒音等の低減が期待されるようです。福岡市内の水処理施設では 既に水素の生成を行っておりエネルギーとしての活用度も更に増すし 大気汚染も減るしイイ事づくめです。爆発だけが最大の懸念材料ですが トヨタでは 既にレース等での過酷な環境でも耐久性を証明しており ある意味ガソリンよりも安全とも考えられるかもしれませんね。今後も環境に優しい取り組みが続く事を願っております。

2024.2.17
先日 自動車免許の更新に行ってきました。講習の中で交通事故による死亡事故が以前に比べると減少しているとはいえ まだまだ多いなと思いました。 高齢者による操作ミスで起こる事故も 新聞・ニュースなどで毎日の様に見聞きします。私自身も仕事でも車に乗る機会が多いので 交通ルールを守って安全運転しようと思います。 皆さまも交通ルールを守って安全運転を気をつけてください。

2023.11.4
突然ですが1年以上前から25年振りにギターを始めました。どこを押さえなければいけないかは分かるのですが 昔とは指の動く速度が違い過ぎて最初は 戸惑いましたが 毎日少しでもいいから弾く事を心掛け 若いころはちょっと出来なければ投げ出していたフレーズも出来るまで繰り返し行う事が出来る様になったおかげで  むしろ 若いころよりも弾ける曲は増えている様な状態です。趣味も仕事も続ける事が一番だなと実感する日々ですが これからも続ける事を習慣化していきたいと思います。

2023.10.14
いよいよインボイス制度が開始されましたが 一般の方の場合は特に何も気にすることはないと思いますが 1,000万未満の売り上げで国から免除を認められていた 個人事業主等にとっては消費税分を納める義務が発生する為 単純に考えると支出が増える事になります。だったらインボイス登録しない。。なんて事を行うと 取引先にとっては経費として扱えない為 取引しないという事も起こりえますので 悩ましい問題ですが。。。 今までが猶予(準備)期間だったと考えるしかないでしょうかね。。

2023.9.4
大手中古車会社による様々な問題行動が世間を騒がせていますが 今年7月には京都市内の中古車業者による廃タイヤの不法投棄が発覚しました。 適切に処理されないタイヤによる環境汚染は いずれは川・地下水の汚染を引き起こし 私たちにも影響してきます。また 原料のゴムの生産地では ゴム農園の増加の代わりに 森林伐採が行われ環境に影響を及ぼしています。 適切に処理を行い 再生ゴムなどにすることで未来への悪影響を少しでも 減らしていけるよう 私たち環境管理株式会社でも これまで通り適切な処理を行っていきたいと思います。

2023.8.4
ようやく梅雨も明けて夏本番ですが ここ数年のご多聞にもれず 暑い日が続いています。熱中症で搬送される事例も日常化してしまいました。 今までは南の方(沖縄・高知など)が暑いイメージでしたが 最近は東北などこれまでのイメージとは異なる地域でも連日35度を超える気温が観測されています。 とにかく無理をせず クーラーの効いた部屋でも水分補給しながら 体調管理に気を付けてください。

2023.7.14
今年も梅雨明け間近になって集中豪雨が発生して 多大な被害を発生させています。近年の地球温暖化により異常気象の発生率が各段に跳ね上がっています。 様々な情報を得る事が可能な時代ですので それらを上手く活用し これまでの経験則ではなく 身の安全を最優先に行動する事を心掛けて欲しいと思います。 これからも適切な廃棄物処理を行い 温暖化を緩和できる様に頑張っていきたいと思います。

2023.6.4
5月30日は『ごみゼロの日』でした。2022年4月にはプラスチック資源循環法が施行され 当初はレジ袋にお金を出す事にも違和感があったが いまでは 当たり前になり エコバックなどを活用して対応する事も日常化しました。ファストファッションなどの台頭による衣類の大量生産・大量廃棄も各企業で対策が 実施されてきていますが 長く着られるものを大切に扱う生活も悪くないと思います。ただ年をとっただけかもしれまんせんが。。

2023.5.4
今年のGWはコロナも収束し 恒例の高速道路渋滞も。WHOも緊急事態宣言終了の予定ということで やっとここ数年の様々な束縛から解放されそうです。 マスクはまだ多くの人がつけていますが 私自身も人込み以外では外す事が増えて 日常に戻りつつあります。海外では銀行破綻による景気悪化が懸念され 始めましたが 何とか頑張ってやっていきたいと思います。

2023.3.20
今年も卒業式のシーズンがやってきました。ここ数年はコロナ等で平時とは異なる形式が多かったですが 今年は平穏に近づいてきている感じがします。 近しい人たちの子も小学校卒業・保育園卒園など出会いと別れの季節ですが 少しづつでも日常を取り戻せてきて良かったと思っています。 皆さまの周りにも少しづつ日常が戻ってくる事を願っています。

2023.2.27
今更ですが ここ1年位 某社のAIスピーカーを激安時に購入して使用してきたのですが、思った以上に便利だなというのが正直な感想です。将来的には スマートスイッチ(音声操作スイッチ)なども結び付けていこうかなというところですが、セール時には古いタイプは千円台で買えたりするので ギターの練習するのに イチイチ曲を探す必要もないし 勝手に選曲してくれたりするので 知らなかった曲をかけてくれて 更に曲名も問いかければ教えてくれる。 ついでに 明日の天気などを 教えてくれる事もご存知かと思いますが もっぱら子供からの質問に対して AIスピーカーに質問する事で自分の知識が増えたりするので スマホやタブレットの様に 画面を見ない分 視力の低下なども防げるかなと。 一応AIですのでスピーカー使用時はネット環境は必須です。

2023.1.29
コロナ第8も少し収束の兆しが見えつつある様ですが 現状の第2類から5類への以降時期が明確に政府から発表されました。これで季節性インフルエンザなどと 同様の扱いとなり、屋外でのマスク装着も任意になる。。 やっとコロナ以前に少し戻るのかもしれませんが、因みに知り合いが出張でアメリカに行った際  日本人以外は誰もマスクをつけていなかったとの事でした。 私もマスクは未だに苦手ですので今回の政府方針に少しホッとする半面 医療機関に務める方々 は家族も含めて心配はつきないのかなと思いながらも これからも様々な問題があるかもしれないので気を引き締めていきたいと思います。

2022.11.10
今年も佐賀インターナショナルバルーンフェスタが開催されました。小学生の頃に始まったと思いますが まさかこれ程の規模で毎年開催されるとは 当時は思いもしませんでした。嘉瀬川の河川敷から一斉に飛び立つ瞬間は何度見ても壮観です。開催時期には佐賀バルーン駅という臨時駅もありますので 見たことない方は必見だと思います。佐賀の風物詩として割と全国的な認知度もあがりつつある今日この頃でした。

2022.10.10
コロナもようやく落ち着いて GoToトラベル関連も再始動。。 分類も2類から5類へ。。 結局なんだったんだという感じですが 4回目接種はやるらしい。 2類のままだと 検査費用も全額公費負担のままだし 全数調査なんてもう無理(というか やってどうする。。という感じ) 世界的に感染爆発の様々なデータとしては 今後役立てていただける事を願っています また 最初に感染した方々に対しての異常な程の批判は今後もまた起こるのでしょうかね。  ともあれ やっとコロナが一般化した事は色んな意味でありがたい。日常が戻ってくる事を切に願っています。

2022.9.10
最近DX(デジタルトランスフォーメーション)がらみの製品が様々な会社から販売され 業務の大幅な改善を謳ったりしていますが 実際に大幅改善出来る 職種はあると思いますが、実際にはデータドリブン(データ駆動)が出来る体制を作ったりしない限りは既存のシステムと同じ様に 大して改善にはつながらない場合が多いと思います。 データ収集して 見える化して 見えたデータに対してアクションを起こす事が肝要であり DX化に成功するかしないかは組織としての体質も問われる事に なると思います。 そういう意味では大きな差がつく可能性は大ですね。わたしたちも取り残されないように頑張っていきます。

2022.8.7
毎日暑い日が続いていますが 近年の熱中症対策として 工場等でも室内に空調設備が無いところでは ファン付き作業着が一般的に支給され始めていますが  今年はアイスベストやネッククーラーを着用する方も出てきています。コロナ対策でマスクをする為 例年以上に気をつけてください。

2022.7.23
早々に梅雨も明けて ビールの季節ですが 九州は焼酎のイメージの強い土地柄ですが 佐賀県は米所という土地柄もあって美味しい日本酒が多くあります。 全国的にも鍋島 光栄菊etc また 地元にも基山商店の基峰鶴という美味しい日本酒があります。皆様お越しの際には ぜひ呑んでみてください。

2022.6.3
最近は暑い日が続いていますが インドでは49度という驚異的な熱波が発生している地域もあるようです。ここ数年 異常気象が世界中(日本も含めて) で観測されていますが これも生活の便利さの代償という事かもしれません。SDGsなどやるべき行動指針は発表されていますが まだまだ変化に気づいていない だけで 環境汚染は進んでいっているのかもしれません。 私たち環境管理株式会社も適切な処理を行うことで少しでも地球環境が良くなるように頑張っていきます。

2022.5.16
今回は地元ネタということで 3月にアニメ 『ゾンビランドサガ』とのコラボレーションマンホール第二弾が発表されました。前回同様 各観光スポットを カラフルなマンホールの蓋にデザインしたものが 武雄市 多久市など7市町村に2022年度5月以降に順次配置され 公式twitterでは第3弾の情報も順次公開予定 とのことです。 楽しみですね。

2022.4.16
暗いニュースが多い中 今年も入学式の季節がやって来ました。ここ2年間はオンライン開催がほとんどだったと思いますが 予防接種の効果(集団免疫)や コロナに対する対策がある程度判明している為か 今年は久しぶりに対面形式での開催が多く 春らしい光景も戻りつつある事を実感しました。アメリカ等では 脱マスクが進み始めているようですから マスク生活もやっと終わりを迎えられるのか今後に期待したいものです。

2022.3.26
様々な商品の値上げラッシュが続いていますが、生活に欠かせないガソリンは高止まり状態です。救済策も当初設定されたものでは追いつかない状態に なり 追加策が出されました。ロシアのウクライナ侵攻で更なる先物価格上昇の懸念もありましたが、産油国の増産決定等で取り合えずは現状付近で落ち着きそうです。 元々 デフレを解消する事を目標にしていた政策が 皮肉な形で実現されましたが 収入が限られている中で もう一つの政策 給与の3%ベースアップ方針に従う事が 可能な企業がどれだけあるのでしょうね。 これ以上 格差が拡がらない事を願いたいものです。

2022.2.6
コロナの第6波の最中 暗いニュースが多いですが 久しぶりにエレキギターを買って 引きこもり生活を楽しくする事にしました。 いつかは おやじバンドをやる事をここ数年 目論んでいましたが、嫁さんがエレキギターを買おうか迷っていると言い出したので これ幸いと その日の内に 安物ですが買いました。 昔よりも色々な面でよくなっている気がしますが 今はネット上でタブ譜(洋楽中心にやっていたので)が 検索出来るので 時代の流れにのりつつ 昔に思いを馳せてみます。 暗い気持ちになりがちな所ですが 昨日を後悔する今日を過ごすよりも。。 です!

2021.11.21
あっという間に年末が近づいてきましたが、海外ではMLBで大谷選手がMVPに輝き久しぶりに嬉しいニュースでした。冷静に見れば本塁打王も取っていないのに。。とか 投手としては。。 とか色々言われていましたが、両方ともかなりの成績を残した上に 足も早い。。 冷静に見れば選手としてこれ以上の成績は今年に限って言えば いないわけでして 当然のMVPだと個人的には思いました。来年もケガせずに活躍してくれれば日本人初のHR王もあり得るのではとワクワクしますね。

2021.10.11
コロナのやっと落ち着いた感じになってきましたが、今回は国もあげてデジタル化を進める事について私見を書いてみようかと思います。デジタル庁を創って官公庁システムを 統一的にすればコストが下がるというのは 理屈だけで考えると可能ですし 理想的かもしれませんが、最近流行りのIoTに関しても言える事ですが システムとはそもそも業務改善に 役立ててこそコスト含めて割に合うものです。システムを導入すると業務改善されるのではなく 業務改善を行ってからシステム導入(正しくは業務の流れを整流化)する事が本来の 目的です。某銀行に関しても トラブルが起こるのは当たり前です。組織を統合しただけで 業務の統合を行わず 従来の各業務をそのままでシステムに行わせる事は可能かもしれませんが  普通にシステムを作成しても バグ(トラブル)は必ず起こります。しかし 業務の整流化(単純化)が行われていれば発見も簡単ですし システム修正も簡単 これも当たりまえの  理屈だと思うのですが。。 デジタル用語を使う事で賢く見せたいだけなのか。。 IT人材不足の中で システムを複雑化させるよりも 業務改善を徹底した方が10年先 20年先にある程度  の変化には耐えれるでしょう。コストを抑えるには人を少なくして行える様に業務改善する以外 システム導入して人を削るのは無理です! システムを導入すれば少なくともそれを理解出来る人材も必要  ですし 人を雇用するのを嫌えば システム会社に委託する事になりコストはいずれにせよ掛かるのです。 当たり前の事を進めるのが一番です。

2021.9.30
コロナも緊急事態宣言が解除され 少し落ち着いた感じもありますが これから冬に向けて対策を継続する必要がありますね。個人的に最近は家の中にいる事が多く 運動不足解消の為に 筋トレを開始する事にしたのですが、昔と違って懸垂が1回も出来ないところからのスタートなので苦労しますが やってみると 明らかに体の 締り具合が変わってくるので面白くなってきました。皆さんも興味があればやってみてください (参考にどうぞ)

2021.8.30
今回は全く仕事と関係無い話題になりますが 最近子どもと「ゾンビランドサガ」というアニメにはまっています。このアニメは佐賀県を題材としたオリジナルTVアニメで  登場する7人組アイドルグループ「フランシュシュ」は平成30年10月に佐賀県PR大使として委嘱されました。随所に佐賀県内の描写(観光地以外も)があり 地元の人からすると懐かしさあふれるアニメですので 一度見て頂くとハマるかもしれません(第二弾も2021年4月から放送されています)。

2021.7.25
数年前から SDGs(持続可能な開発目標)という言葉が様々な場面で使われる様になりました。 一言で言えば貧困や不平等、気候変動、環境劣化、繁栄、平和と公正など、 私たちが直面するグローバルな諸課題の解決を目指し すべての人々にとってよりよい、より持続可能な未来を築くための目標です。17の項目それぞれが関連しあっていて どれか一つだけ可能にすれば良いというものではありません。項目の中には微小プラスチックの問題等も含まれており わたしたち環境管理株式会社も微力ながら持続可能な未来を作っていきたいと思います。

2021.6.25
セブン&アイ・ホールディングスが三重県に新設される国内最大級のPETボトルリサイクル製造会社に資本参加する事が発表されました。 脱炭素社会という言葉がとりあげられる事が増えてきた中で 天然資源の使用量削減等を含めて大企業の社会的責任やリーダーシップが発揮されていけば 循環型社会に近づいていけるかもしれませんね。わたしたち環境管理株式会社も一層 皆様のお役に立てる様に微力ながら頑張っていきます。

2021.6.5
今年は早々に梅雨入りが宣言されましたが、日中は30度近くまで気温が上昇する日もあり熱中症や脱水に注意しながら作業する日々です。そもそも人間の体の70-80%は 水分でできており 水分補給する必要性は皆さんご存知だと思いますが その水分を溜めておく役目は筋肉になるということはあまり知られていないと思います。 なので 筋肉量が少ない方(女性・子供等)は脱水症状を起こしやすくなると思いますので これから益々暑い日々が続いていくと思いますが 気を付けてください。

2021.4.28
コロナ第四波が顕著になりましたが、4月からアスベスト(石綿)に関しての法改正が施工される事になりました。アスベストは、 危険性によって、レベル1(吹付け石綿)、レベル2(石綿含有の断熱材・保温材・耐火被覆材)、レベル3(その他の石綿含有成形版等)の3つに分類されます。 今までも解体工事の際 レベル1,2に関しては工事の規模によって都道府県等への申請書類が必要など厳しく行われていましたが、この4月からレベル3に関しても 適用する事が義務付けられました。より一層 古い建物の解体には費用と労力が必要となりますが、未来の地球の為と思って わたしたち環境管理株式会社も順守し 皆様のお役に立てる様がんばります。

2021.2.28
まだまだコロナの影響はありますが、ワクチン接種も開始され少しだけ先が見えた感じもありますが まだまだ油断出来ない状況ですね。 今年の冬はコロナ対策で皆さんが気を付けて マスク着用の徹底の効果なのか インフルエンザ患者自体は激減しているという事です。 皆が少し気を付ける事で 大きな変化を起こす事が可能だという事かもしれません。環境問題もそうなる様に 私たちも微力ながら頑張っていきます。

2021.1.8
あけましておめでとうございます。今年も一年よろしくお願いいたします。 新年一回目は たまたまTVをみていて同業者というか 清掃員の方の特集がありまして、 その方の仕事のやり方、信念というか… 個人的に尊敬出来る事が多かったので取り上げてみました。日本の市町村では最大のゴミ排出量を誇る横浜市で 市内最大のゴミ清掃会社のエース社員という事でしたが、 世間の清掃員に対する見下した様な扱いに対して 非常に悩み苦しんだ事や コロナ渦での仕事など 私たちも今一度 考え直すよい機会とおもいました。

2020.11.4
今年はコロナの影響で 佐賀県の一大イベントであるバルーン大会が無観客で行われました。また、同じ時期に佐賀県としてANAの出向社員受入れ発表がありました。 これから第三波も本格化するだろうと思われる中、お互い助け合う事の大切さは今まで以上に必要になると思います。わたしたち環境管理も皆さまのおかげで頑張ってこれたと 思っておりますので、厳しい環境下ですが、頑張っていきたいと思います。 コロナに負けるな!

2020.8.4
2020年10月から福岡市では事業系ゴミの分別方法がかわります。概要としては 今までは”燃えるゴミ・燃えないゴミ”と分別していたものを”古紙・燃えるゴミ・燃えないゴミ” の3種類に分けるようになるという事です。年間7万トンもの古紙がゴミとして混ざった状態で排出される事は循環型社会を目指す中 見過ごせない問題ということだと思います。 ビニール袋の有料化も始まったことですし、みんなでより良い環境作りに邁進していきたいものです。

2020.6.4
コロナ渦で、テレワーク等の新しい働き方を模索中の会社も多いと思いますが。一部の業種の中では RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)という技術を用いて 作業の自動化を進めています。使用するソフトウェアは様々ですが、事務処理系統に関しては かなり効率化可能な事があります。働き方改革の一つの手法として注目していきたいと思います。

2020.2.4
パチンコを打つ方は2020年に新規則機に機種変更されていく事をご存知の方が多いと思いますが、これは産業廃棄物業界としても 大切な問題です。過去には廃棄処分された台が山に不法投棄(野積み)された事もあります。環境汚染だけではなく山火事等の原因にもなり 大変危険な行為です。私たちも少しでもこの問題に対して力になれる様に頑張っていきたいと思います。

2019.9.17
先日 業界は異なるのですが 従業員30人程の会社の社長さんから廃業するとの事で理由を伺うと  製品の運送コストの大幅アップによる 自主廃業だと聞かされ 考えさせられました。  ニュース等では物流の問題などを取り上げられて見聞きする事はあっても 身近で起こると 大変な問題である事を再認識しました。 私たちもこれから様々な問題に直面するかもしれませんが 皆様のお力になれる様 努力していきたいと思います。

2019.7.17
前回 廃プラスチックを中国・東南アジア等に輸出出来なくなり国内での対応等を検討する必要性を書いたのですが、 ここにきて以外な 助け舟が現れたという事があって。 なんときれいな廃プラに関してはインド・アフリカに輸出するという 某外国の業者が現れたらしいのです。 もし これが可能ならば少し猶予が出来た事にもなるので 微力ながら環境管理株式会社でも  今のうちに抜本的な対策を検討しなければと思います。

2019.6.20
プラスチックゴミによる海洋汚染が話題になってますが、これまで中国の輸出規制により東南アジア等へ輸出を切り替えて対応して いましたが、 ここにきて各国の処理能力にも限界がきて途上国へのゴミ輸出問題が表面化してきました。これをうけて、2019年5月  有害物質の越境移動規制を  取り締まるバーゼル条約に廃プラスチックが追加され 日本国内での対応方法を早急に行う必要性に迫られています。 一人ひとりのリサイクル意識の向上だけでは 追いつかない問題になってきていますね。

2019.5.22
最近 急激にダンボール等の古紙価格が下落しています。 この傾向は去年の中国の景気減退やごみの輸入制限等でずっと続いていたのですが、 ここにきて  更に米中の貿易摩擦という新たな問題で需要悪化が進んだ為という事ですが、様々な業種に影響が出始めて戦々恐々です。

2019.4.12
日頃あまり本を読まない私ですが 最近 芸人のマシンガンズ滝沢さんの書いた”このゴミは収集できません”という本が面白かった のでご紹介したいと思います。 定収入を得るために芸人さんがゴミ清掃員をはじめて体験した内容を書いてあるのですが、 『ゴミをみたら地域の暮らしがプロファイルできる』というのは納得です。芸人さんが書いただけあって どんどん引き込まれていく内容なので 興味のある方は一読をお勧めします。

2019.2.12
今回は廃棄物処理とは関係無いお話ですが、たまたま知人で簡易的な伝票管理システムを作成依頼されて納品した方がおられまして  冗談で ”システム導入すると不正が発覚したりするものなんですよ”という話をしていたら  実際に不正が発覚したという嘘の様な話があったそうです。 過去のデータで動作検証する事がよくあるそうで、その際に不正が発覚したらしくシステム導入費用以上の効果ですが…  思わぬ所から不正は発覚するという警鐘ですね。 わたしたち環境管理株式会社でもこれまで以上に適正な廃棄物処理を心がけ ていきたいものです。