|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゲームが完成したら、いよいよサイトの公開に向けて準備を行います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●まずは、「ゲームパッケージ」を作成しましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1.ゲームディスクを作成する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)容量節約のため、ディスク作成前にフォルダにある不要な素材を削除しておきましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)プロジェクトメニューから「ゲームディスクの作成」を選択します。 |
|
|
|
|
「ゲームディスクの作成」サブウィンドウが表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3)パッケージを作成したいフォルダを指定して、「作成開始」ボタンを押します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※容量が大きくなるため、通常は、ランタイムパッケージはデータには含みません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4)データの圧縮&コピーが行われます。 |
|
|
|
|
|
|
終了するとメッセージが表示されますので「OK」ボタンを押します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2.ゲームの「取り扱い説明書」を作成する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)プレイヤーは、どういうゲーム内容か把握できてませんので、操作説明用の文書を作成します。 |
|
(文書はテキスト形式かHTML形式で作成します) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)記入する項目には、以下のようなものがあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@ |
作品名、バージョン |
|
|
|
|
|
|
|
|
A |
作者名(ハンドル名) |
|
|
|
|
|
|
|
B |
対応するOS |
|
|
|
|
|
|
|
|
C |
ソフトの種類(フリーソフト、シェアウェアなど) |
|
|
|
|
|
D |
挨拶文 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
E |
ゲーム概要(ストーリー、主なシステム、イベント、登場人物など) |
|
|
|
F |
プレイ時間(目安) |
|
|
|
|
|
|
|
|
G |
プレイ時の注意事項 |
|
|
|
|
|
|
|
|
H |
作者コメント(HP、掲示板、アップデータの紹介など) |
|
|
|
|
I |
動作環境 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・RPGツクール2003 ランタイムパッケージ |
|
|
|
|
|
|
|
・Direct X8.1以上 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・CPUのスペック |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ビデオボードの解像度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・サウンドボードの種類 |
|
|
|
|
|
|
|
|
・メモリー搭載量 |
|
|
|
|
|
|
|
J |
インストール、アンインストールの方法 |
|
|
|
|
|
|
K |
ゲーム起動方法 |
|
|
|
|
|
|
|
|
L |
ゲームの基本説明 |
|
|
|
|
|
|
|
|
M |
コマンドの説明(フィールドコマンド、バトルコマンド) |
|
|
|
|
N |
謝辞(他のフリー素材を使用したとき、手伝ってくれた人がいたとき) |
|
|
|
O |
連絡先(ホームページアドレス、メールアドレス) |
|
|
|
|
|
P |
著作権表示 |
|
|
|
|
|
|
|
|
Q |
免責事項 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
R |
更新履歴 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3.ネットにアップする最終的なパッケージを作成する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)ゲームディスクと文書が揃ったら、ネット上にアップするパッケージファイルを作成します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)ゲームディスクと文書全てを選択して、圧縮ファイルを作成します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※今回は、圧縮・解凍ソフトに「Lhaplas 1.52」(ラプラス)を使って説明します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※圧縮ファイルの拡張子はlzh、zip、exeのいずれかを選びます。(通常はlzhです) |
|
|
・作成するフォルダを指定して、名前をつけて保存します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4.インターネット環境を整備する(該当する人のみ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)今までにネットを利用してなかった人、ホームページ(以下HP)を利用してなかった人は、 |
|
|
それらができる環境を整える必要があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【プロバイダ契約について】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
※プロバイダとは、電話回線、光ケーブルなどを通して、インターネットでアクセスできるサービスを |
|
提供する会社のことです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)今までにインターネットを利用してなかった人は、プロバイダ契約をして |
|
|
|
インターネットができる環境を整える必要があります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)どのプロバイダがいいかは一概には言えませんが、判断材料としては、 |
|
|
|
|
|
@通信速度が速い(最低 ADSL 1M以上) |
|
|
|
|
|
|
AHPの作成容量が大きい(最低100MB) |
|
|
|
|
|
|
BHPにCGIが使える(アクセスカウンター、掲示板などが使える) |
|
|
|
|
を基準にするといいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【サーバ契約について】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
※ここで言うサーバとは、ネット上にデータを置く場所(ディスク領域)を提供する会社のことです。 |
|
サーバのことを「ホスト」とも言います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)今までにHPを利用してなかった人は、プロバイダ契約をしている会社か、 |
|
|
|
新たに別のサーバと契約してHP作る場所を確保する必要があります。 |
|
|
|
|
(プロバイダにHP領域がないか、容量が小さい場合も別途必要になります) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)どのサーバがいいかは一概には言えませんが、判断材料としては、 |
|
|
|
|
|
@料金(年会費)が安い(年3000円前後) |
|
|
|
|
|
|
AHPの作成容量が大きい(できれば無制限) |
|
|
|
|
|
|
BHPにCGIが使える(アクセスカウンター、掲示板などが使える) |
|
|
|
|
を基準にするといいと思います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5.HPを作成する |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)ゲームサポート用のHPを作成します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※実際に記述する内容(HTML)は、今回省略しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)HPに必要な項目は、以下のようなものがあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@ |
ページタイトル(ロゴ)、ページ紹介文 |
|
|
|
|
|
|
A |
更新履歴のページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
B |
ゲームをダウンロードできるページ |
|
|
|
|
|
|
C |
バージョンアップ用のデータをダウンロードできるページ |
|
|
|
|
|
修正した内容を記述して、履歴を残していきます。 |
|
|
|
|
|
|
※バージョンアップ用のデータのことを |
|
|
|
|
|
|
|
「アップデーター」「パッチファイル」などと言います。 |
|
|
|
|
D |
掲示板(質問、バグ報告、感想用) |
|
|
|
|
|
|
E |
FAQ(よくある質問の回答をまとめたもの)のページ |
|
|
|
|
|
F |
ゲーム攻略用のページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・世界地図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・装備一覧 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・アイテム一覧 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・魔法一覧 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ステータス一覧 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・召喚獣一覧 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・掲示板の過去ログ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・裏技、攻略方法など |
|
|
|
|
|
|
G |
リンクのページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
H |
自作素材集のページ |
|
|
|
|
|
|
|
|
I |
アクセスカウンター |
|
|
|
|
|
|
|
|
J |
最終更新日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※メールアドレスは迷惑メールが増えるので、載せないほうがいいでしょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【作成例】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
6.作成したパッケージファイル、ページファイルなどをサイトにアップロードします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※アップロード(以下UL)とは、データを自分のパソコンからネット上のサーバに |
|
|
|
コピーすることです。逆のことをダウンロード(以下DL)と言います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(1)ファイルをULするには、専用のFTPソフトが必要になります。 |
|
|
|
|
今回使用するソフトは「FFFTP」というフリーソフトです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(2)FFFTPをインストールしたら、起動します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(3)「接続」メニューから「ホストの設定」を選択します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「ホスト一覧」のウィンドウが表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(4)「新規ホスト」のボタンを押します。「ホストの設定」ウィンドウが表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
@「基本」タブの以下の項目を設定します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ホストの設定名:任意のわかりやすい名前 |
|
|
|
|
|
|
|
・ホスト名(アドレス):プロバイダの資料参照のこと |
|
|
|
|
|
|
・ユーザ名:プロバイダの資料参照のこと |
|
|
|
|
|
|
|
・パスワード:プロバイダの資料参照のこと |
|
|
|
|
|
|
|
・ローカルの初期フォルダ:パソコンのHPデータがあるフォルダ |
|
|
|
|
|
・ホストの初期フォルダ:プロバイダの資料参照のこと |
|
|
|
|
|
|
・「最後にアクセスしたフォルダを次回の初期フォルダとする」にチェックを入れます |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・入力が完了したら「OK」ボタンを押します。(ホスト一覧に登録されます) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(5)インターネットに接続している状態で「接続」ボタンを押して、ホスト(サーバ)に接続します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・無事に接続されたか確認します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(6)HPで使用する画像ファイルは、別フォルダにまとめて保存しておきます。 |
|
|
|
また、サーバ側にフォルダを新規で作成することも出来ます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(7)HP用のデータを左側から選択してクリックします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・ctrlキーを押したまま選択すると、複数ファイル選択できます。 |
|
|
|
|
|
・shiftキーを押したまま選択すると、連続したファイルが複数選択できます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ファイルの拡張子(「.bmp」など)は、大文字と小文字が厳密に区別されますので、 |
|
|
|
事前にHPの内容に記述してある文字と合わせておきましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(8)ファイルが選択された状態で、右クリックをして「アップロード」を選択します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・アップロードが開始されて、サーバにファイルがコピーされます。 |
|
|
|
|
・無事にコピーされれば、右側に表示されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※すでにあるファイルを上書きコピーする場合は、確認のダイアログが表示されますので、 |
|
|
「以降全て」を選択します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(9)ULが終了したら、「接続」メニューの「切断」を選択して、サーバとの接続を終了します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
7.ULが終了したら、実際のHPに行って、正常に機能するか以下のことを確認します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
・画像ファイルが正しく表示されるか? |
|
|
|
|
|
|
|
・リンク先のページが正しく表示されるか? |
|
|
|
|
|
|
|
・ゲームパッケージのデータが正しくダウンロードできるか? |
|
|
|
|
|
・各ページに記述してある内容に間違いがないか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|